HOME »  社長コラム » 特訓がもたらす「甘露」

社長コラム

特訓がもたらす「甘露」

2022年7月 1日掲載

私達が子供のころ、夕方のテレビで昔のアニメ番組が毎日やっていました。
新しいアニメもあれば、昔のアニメの再放送もありました。
「巨人の星」「アタックナンバーワン」「あしたのジョー」...。
同じ世代の方なら、思わずうなずいてしまうようなタイトル。
この3タイトルで共通しているのは「スポ根アニメ」という事ですね。
それを見ながら私の体に染み込んでいったのは
「根性、努力、そして特訓」でした。

その中でも根性や努力ができない私は、「特訓」という言葉が好きでありました。
「根性」「努力」は継続することが前提ですが「特訓」は継続しなくても
自分一人が「これは特訓だ!」と思いさえすれば成立すると思ったからです。

そうしてたまに「特訓する事」で私は謎の優越感に浸ることが出来た、というわけです。
「こんな夜遅くに走っている奴はいないだろう」
→100メートルくらいしか走ってません。
「こんな遅くまで勉強している奴はいないだろう」
→実際10分程しかしていません。
結局そんな奴はたくさんいたのですが(笑)、思い込みというのは不思議なものですね。

そういう「特訓」による優越感は、正に脳内を幸せで満たしてくれたのです。
仏教用語で「甘露」という言葉があります。甘露煮という言葉にその名残が残って
現在では「甘さ」を意味する言葉になっていますね。
本来の意味は〈苦〉が消滅した、平穏な心の状態を表しているのだそうで、
正に私の脳内は特訓により甘露を得た(しかも自分勝手に(笑))状態でした。

時代の変化と共に、「特訓」という言葉もあまり使われない言葉、「死語」に
なっています。又、時おり「悪い意味」の表現として使われがちですね。
「特訓、結構気持ちいいんだけどなぁ...。」
50のオヤジは甘いチューハイを「甘露水」よろしくあおりながら、双子高校生に言うのですが...彼らは苦虫をかみつぶしたような顔になるのでした。
その後ろでは妻が?み過ぎの私に怒髪天の様相で睨んでいます。
4人の喜怒哀楽は交錯して温度差や気圧の変化を生み、
河野家のリビングにちょっとした台風をもたらしたのでした(笑)。

このページの先頭へ